スタッフ紹介
STAFF

営業としてチームと連携し、案件の受注を目指す
営業職として長年勤務。主にお客様との打ち合わせや見積もり作成、入札、公共工事の業務を担当しています。営業という立場から現場を支えるため、チームと連携し仕事を行っています。公共工事はスケールの大きな案件も多く、会社の成長のためにより受注を得るためにどのようにすればよいか模索しています。自分の提案が人々の暮らしを支え、また、会社の発展に繋がることに大きなやりがいを感じています。
営業
1996年入社 S.Y
PROFILE
現場と営業を繋ぐ架け橋として、成長と挑戦を続けています
役割は現場と営業を繋げる架け橋となり、スムーズな業務の進行をサポート。技術部と連携し、工事の進行状況を把握し、必要な調整を行っています。公共工事においては、機械設備の積算といった専門的な知識を活かして業務を進め、現場が順調に進むようサポートしています。営業としての役割は、現場のスムーズな進行を確保するために、常に現場とコミュニケーションをとりながら、最適な調整を行うことだと考えています。

株式会社共立を選んだ理由
安定した環境で挑戦と成長を実現
新卒で系列会社に入社し、パソコン関連の事業に携わっていました。その経験は今でも役立っています。株式会社共立の魅力は、安定した環境でありながら、新しい挑戦を通じて成長できることです。キャリアの中で様々な経験を積み、現在は営業職として仕事をしています。これまで何かを始める時には不安もありましたが、役割をしっかりと自覚し、経験を重ねることで、今も自信を持って良い仕事ができています。

やりがいを感じる瞬間
お客様からの感謝の言葉が、営業職としてのやりがいです
営業職としてやりがいを感じる瞬間は、お客様から感謝の言葉をいただいたときです。特に、自分が提案した内容が役立ち、仕事が円滑に進んだときには大きな達成感を感じます。お客様との信頼関係を築くことができ、感謝される瞬間は、何よりのモチベーションです。また、入札に成功したときもやりがいを感じます。金額が大きな案件の入札は責任感が伴いますが、その分成功したときの喜びもひとしおです。さらに、プロジェクトが無事に完了しお客様の困りごとを解決した時、大きな満足感を得ます。これが日々のモチベーションに繋がっています。

こんな人と働きたい!
チームワークと前向きな姿勢を持った人と共に成長したい
私が一緒に働きたいと思うのは、ものごとに前向きに取り組み、成長する意欲を持った人です。また営業の視点では、現場とのチームワークが欠かせませんので、協力し合いながら成果を出せる方を求めています。さらに、自己成長を望んでおり、責任感を持って仕事に取り組む方が理想です。やるべきことをしっかりとこなし、常に前向きな姿勢で取り組むことが、当社で活躍するためのカギとなります。
ある日の一日
START
08:00
出社

会社に到着後、まずはスタッフの管理業務を行います。営業職として、現場に必要なスタッフを手配し、指示を出すことが日々の業務の一環です。その後、午前中は主にデスクワークとして、メールチェックや入札の準備を行います。
AM
12:00
昼休憩
ランチの時間には、スタッフと一緒に食事をとり、仕事の進捗状況や情報を共有することが多いです。リフレッシュタイムとして、昼休みは大切にしています。
PM
13:00
午後の仕事

午後は、主にお客様との打ち合わせや現場管理を行います。新規の案件に関しては、打ち合わせ後に見積もりを作成し、納期や予算について調整を行います。必要に応じて現場にも出向き、進捗を確認します。
17:30
退勤
夕方には通常業務が終了します。現場でのトラブルがなければ、定時に帰ることができますが、繁忙期や急な対応が必要な場合は、遅くなることもあります。
END

同僚社員のHより
同年代のYさんとはこれまで多くの仕事を一緒に行い、互いに1から10まで説明せずとも求めることが伝わる存在です。パソコン関係で困ったことがあればYさんに聞くとすぐに解決することが多く、また営業としての職務に責任をもって仕事をされている方です。